整える力があることの心強さ

こんにちは☀︎
気づけば10日程たっていましたが…
今年もよろしくお願いいたします✨

またおうちで過ごす時間が長くなりそうですね。

どんな状況であっても
心地良く在るように自分を整えていける力があることは心強いと思います。

ヨガをすることも
きっとその力を育む一つですね^^

最近はヨガの練習をするなかでも
ポーズをとるそれ以前の
身体の基本的な使い方を改めて学んでいます。

立つ、座る、歩く、呼吸…
いつも何気なくとっている動きに
身体の機能、デザインを活かしていくと
より軽やかに気持ち良く
自分の中に在ることができると感じます。

そこが整っているかどうかで
日常生活の質もやっぱり変わってくる。

ヨガのポーズもより心地良く
自分に合ったやり方でとれるだろうし
身体が整うことで自分の内側でくつろぐという
感覚もより深まってくると思うのです。


やっぱり身体が心地良いと気持ちも晴れやか。

ヨガの時間で行ったことを
いかに日常生活のなかで活かしていけるか。
そこを大切に、より重点的に
今年はお伝えしていけたらと思っています。


寒さも増して、外出しづらい状況ではあるかと思いますが、そんな時こそオンラインヨガをぜひ活用してくださいね^^

1月のスケジュールはこちらからご確認いただけます↓

またご一緒できることを楽しみにお待ちしています☺︎

yoga oto -ao-

ヨガと音でくつろぐ時間を。 大阪、オンラインを中心に "呼吸に合わせたやさしいヨガ"や "キールタン"など音を取り入れた 少人数制ヨガクラスや パーソナルセッション を開催しています。 はじめてでも大丈夫! 自分のペースを大切に わたしを整えていきましょう♪

0コメント

  • 1000 / 1000